★メルマガ(道太郎の歴史ロマン・シアター通信)を立ち上げました。みやたたろう(道太郎)コラム、歴ジャパで企画するイベントをお知らせします。
登録は無料です。▶お申込みはこちらからお願い致します。
“道ism,” ~先人の時代からつながる「道」を活かす知恵~ “いまを歩き、先人の歴史に感謝する” Gracias La Vida(画面は、長野県「塩の道」からの風景)
RTJ(歴ジャパ)は、全国の古街道や遺跡、歴史環境を後世に遺し伝え、現代生活や地域創生に活用する事業を推進しています。
制作プロデュース 学習・講座
これまで、NHKのテレビ番組やラジオ番組での長期の解説、民放BS歴史系放送番組、大手カルチャーセンターや旅行会社、自治体、複数の研究会や大学にて、約4千回近いツアーや講演の場でお話ししてきました。豊富な経験とノウハウで歴史系各種イベントや歴史系エンターテインメント制作のお手伝いをします。どうぞ、お問い合わせ下さい。
■
道ismで旅しょう!三上美絵さんのガイドによる、半日のウォークツアー
弊社代表・宮田太郎が主宰、火山学会副会長の千葉達朗さんが顧問をされている交流団体“Team Action道ism”のメンバーである三上美絵さん(土木ライター)が、この度、新刊本「かわいい土木見つけ旅(技術評論社)」を出されました。紀伊国屋本店店頭にも並んで、絶賛販売中です。
そこでこの度、発刊記念ツアーとして、三上美絵さんのガイドによる、半日のウォークツアーを企画いたしました。この機会にぜひご参加下さい。
■開催日:2023年5月21日(日)12時半に八重洲ミッドタウン2階に新しくできたヤエパブの休憩スペースに集合で、約3時間ほど、墨田川の橋(関東大震災復興6大橋)を巡ります。(★詳細はお申込み頂いた方にご連絡します)。
■*募集人数20人(先着)。
■参加費:お一人2千円(当日現地にて受付。ただし事前にお申し込みの方限定)。
★定員になり次第、締め切らせて頂きます。
■お申し込み・お問い合わせ: 道ismで旅しよう!係
kokaido@r3.dion.ne.jp 090-7002-3431 担当・宮田 太郎
道ismで旅しょう!みやたたろう(道太郎)の歴史ロマン探索の世界
心と自然とつながり、歴史ロマンを興味を持っていただける方に いまこそ真剣勝負で真っ直ぐに伝えたいことがあります。
先人世界の美しさと尊さ、いまあるものすべてが、あらゆる道でつながって構成されている不思議…。
「道」の本質を知って感じることが出来れば、人が築いた文明のありようと、この先の現代人が生き抜く知恵も見えて来ます。
これまで全国を独自の視点で踏査してきたことで見えたこと、ずっと温めてきたこと、各地の歴史ロマンの奥深い魅力とその本質や核心
だと思うものについて、ちょっとでもいいから覗 いてみたいとか、また興味が持てそうかも…という皆様にだけ、少しずつその魅力を
お伝えしていきたいーと思います。
--約6,000のオリジナルテーマから厳選した、どうしても伝えたいメニューをシリーズ化して、人数を絞って古道の魅力をご紹介、
①セミナー(室内講座&オンライン講座)と現地探索ウォーク、大小様々な交流会でお伝えしていきます。
これから始まる『道太郎の歴史ロマン・シアター』に参加してみてください。